2010年11月5日金曜日

発見!グループアシスタントの為の手帳

2009年の2月末からiPhone使いになったワタクシ。
iPhoneのカレンダーがGoogleカレンダーと同期できるとわかってからはもう紙の手帳はやめてました。
現に、2010年は手帳を買ってませんでしたし。

しかし、グループアシスタントという仕事柄、ToDoを書き留めておきたいのです。
GoogleカレンダーにもToDoの機能はあるけど、サッと書き留める手軽さが足りない…
やっぱりペン持って紙にメモしちゃうんだよねぇ。

Googleカレンダーはかなり優秀で満足してはいるけど、会社はOutlookでのスケジュール管理を求めてるので、それに逆らってPC画面にGoogleカレンダーを表示し続けるのは気が引けたのです。

やっぱり手帳かな、と感じ始めました。


色んな手帳をみたけど、どうも私の仕事にピッタリなものがない。
時間軸を表すバーチカルは営業とかのアポが多い人向けだし、片面1週間タイプじゃ、日々のToDoを書き込むスペースが足りない。
マンスリーカレンダーはもってのほか!
うーん、やっぱりGoogleカレンダーを頑張って使うかぁ?と悩み出したら、いいのがあったんです♪( ´▽`)

これ↓


1週間全面型。
バーチカルっぽいけど、時間軸が印刷されてない。
全部ToDoリストのフォーマット。
写真では見えないけど、上部には週間目標を2件書けるようになってる。

このフォーマットの気持ちよさは、「タスクが終わったらピッとレ点をつけられる」ところ。
まさしくやることいっぱいのアシスタント向けだー!

サイズはバイブルタイプより一回り大きい程度。
リングで閉じてあるからキレイにめくれるし、ゴムバンドがくっついてるから持ち歩き時にも便利。
更に後ろ表紙はスタンドになってるからデスクに立てかけられる。

カレンダーを自分で全て書き込むのが面倒だけど、日曜始まりか月曜始まりかを選べるからよしとする。

シャチハタのオピニというシリーズ。
この他にもリングタイプの普通の手帳や上司の予定が書けるものとか、働く女性向けのものがありました。


昨日から早速使ってるけど、これ、イイかもしれない。
ただの ToDoだと「○日に☆☆をしなくちゃいけない」というような日時が絡むタスクの管理がしにくいけど、この手帳なら該当する日時にタスクを書き込めばよし。

あと、翌日以降に持ち越したToDoを消して書き込む為にペンはフリクション(消えるボールペン)を使用。

この2週間、資料発送のミスが続いたのでこれでしっかり管理するぞー!

また来週から新しい投信の勉強会が販売会社さんで沢山行われるので、資料発送件数が激増するんですよ。
心して取り掛かりたいと思っている次第です、はい。

0 件のコメント:

コメントを投稿